暮らしのグリーフサポートみなとでは、〈グリーフ〉について多くの人に知ってもらうために、組織設立の2017年から、『暮らしの中にある〈グリーフ〉』をテーマに、さまざまな視点でお話ししていただける講師、スピーカーを招いた講座を年に数回開催しています。
この講座は、聴講するみなさんと〈グリーフ〉を知り、一緒に考え、学ぶ場です。
暮らしのグリーフサポートみなと として、〈グリーフ〉を安心安全に出してもいい場所が港区にあるということを、地元地域にお住いの方々、そしてグリーフを抱えている方々に知ってもらい、つながっていきたいと考えています。その入り口となるのが講座です。講座は、〈グリーフ〉という言葉を聞いたことがない方から、体験された方、現在抱えていらっしゃる方、テーマに関心がある方まで、幅広い方々を対象としています。
2020年度からは、オンラインで配信するスタイルに変更し、国内外問わずどこにお住まいでも、関心があればどなたでも参加できるようになりました。
また2022年度からは、スピーカーの方の協力を得て、当日参加できない方のための「見逃し配信(アーカイブ配信)」もできるようになりました(スピーカーの方の許可を得て配信をしているので、場合によってはできな場合もあります。ご了承ください)。
2024年 第1回目
『身近にいる子どもたちとの関わり
〜グリーフサポートの視点から』
11月17日(日)午後2時〜4時
Zoomを使ったオンライン
※見逃し配信(1週間限定)でも視聴できます
スピーカー
高橋聡美 氏
(一般社団法人高橋聡美研究室 代表)
概要:
いま、子どもたちの自殺が増えています。
子どもは何を思い、どんなことに悩んで生活しているのか。
何気ない会話の中に、気になる話があったとき
私たちはどんなことができるのか
グリーフサポートの視点を交えながら、
一緒に考えてみませんか?
お話は、
子どもたちをはじめ、様々な「生きづらさ」を
感じる人たちと長年関わっている高橋聡美さんです。
講座参加費 1500円
その他当団体への寄付金を乗せたチケット代があります。詳しくは申し込みサイトへ
どなたでも参加できます
(ネット、オンラインにアクセスできる環境にあり、メールアドレスをお持ちの方)
事前申し込み(こちらから)
受付完了後、当日のZoomのURL、パスワードなど個別にご連絡いたします。
お申し込みは ココ をクリック
2023年10月15日『ひとりの父親として、ひとりの夫として今できることはなんだろう〜「112日間のママ」』
スピーカー:清水健さん(フリーアナウンサー)
2023年9月23日『病気のある子どものきょうだい支援〜子どもが「子ども」でいられるように〜』
スピーカー:清田悠代さん(NPO法人しぶたね 代表理事)
2023年3月11日『身近な人を亡くした子どもを支えるグリーフサポート』
スピーカー:尾角光美さん(一般社団法人 リヴオン代表理事)
2022年12月18日『死別者が幸せで生きて何が悪いの』
スピーカー:せせらぎ 執筆者(イラスト・文)
2022年11月6日『僧侶としてグリーフをどう考えるか』
スピーカー:遠山玄秀さん(日蓮宗上行寺副住職)
2022年3月26日 『ヤングケアラーが抱える葛藤〜「ありのまま」に寄り添うために〜』
スピーカー:高岡里衣さん(元ヤングケアラー ふうせんの会運営メンバー)
2021年11月23日 『病気の子どもを育てる家族の現状と私たちにできること』
スピーカー:光原ゆきさん(NPO法人キープ・ママ・スマイリング理事長)
2021年9月26日 『患者さん、ご家族に教えていただいた「大切な人を喪うということ」』
スピーカー:早川 晶さん(淀川キリスト教病院 緩和医療内科 医師)
2020年11月15日 『自分の困りごとや弱さを表現しやすい社会を目指して』〜見えない 生きづらさ、感覚過敏について〜
スピーカー:加藤路瑛(かとうじえい)さん( 株式会社クリスタルロード 取締役社長)
2020年9月27日 『取材を通して考える児童虐待』〜私たちは子どものSOS、大人のSOSをキャッチできるのか〜
スピーカー:杉山 春さん(ルポライター)
2020年7月5日 『コロナ渦の今、子供の心の中で起きていること、大人の私たちができること
スピーカー:高橋聡美さん(中央大学人文科学研究所 客員研究員 博士(医学)・前 防衛医科大学校 精神看護学 教授)
2019年11月17日 『支援者、援助者のグリーフ』
スピーカー:秋山正子さん(日本の訪問看護師、有限会社ケアーズ・白十字訪問看護ステーション代表取締役所長、特定非営利活動法人白十字在宅ボランティアの会理事長、新宿区介護サービス事業者協議会副会長、東京女子医科大学非常勤講師。異名は「市谷のマザー・テレサ」。マギーズ東京代表。第47回フローレンス・ナイチンゲール記章受章)
2019年9月21日 『流産・死産のグリーフケア~妊娠中に赤ちゃんを亡くした家族のこころ~』
スピーカー:加藤咲都美さん(流産・死産経験者で作る ポコズママの会 代表)
2019年7月20日 『子どものグリーフとそのサポート』
スピーカー:袰岩奈々さん(心理カウンセラー、kids Hurt Too Hawaii(米国ハワイ州)ボードメンバー)
2018年11月10日 子どものグリーフにともに寄り添う第四回
映画『Given~いま、ここ、にあるしあわせ~』上映会
スピーカー:高橋夏子さん(映画監督)
2018年9月15日 子どものグリーフにともに寄り添う第三回
『こころの声が言葉になる 涙も笑いも力になる』
スピーカー:副島賢和さん(昭和大学院保険医療学研究科準教授、「さいかち学級」担当、 学校心理士)
2018年7月21日 子どものグリーフにともに寄り添う第二回
『「あたりまえ」が変化するとき~死別体験をした子どもの悼みや反応~』
スピーカー:小嶋リベカさん(プレイセラピスト、臨床心理士、国立がんセンター中央病院緩和医療科勤務)
2018年5月26日 子どものグリーフにともに寄り添う第一回
『心と心を繋ぐケアリングクラウン~パッチアダムるからもらったメッセージ』
スピーカー:金本麻里子さん(ケアリングコーチ)
2017年10月 第六回『グリーフと共に生きる~あなたの「生きる」とは』
スピーカー:山口弘子さん
本郷由美子さん
入江杏さん(ミシュカの森 主催)
2017年9月23日 第五回『死に直面した人の心を支える~スピリチュアルケアの実践~』
スピーカー:深谷美枝さん(明治学院大社会学部教授)
柴田実さん (聖路加国際病院 勤務)
2017年8月19日 第四回『いじめって何ですか?~いじめに対する大人の認識を考える』
スピーカー:小森美登里さん(NPO法人じぇんとるハートプロジェクト理事)
2017年7月8日 第三回 『さよならのない別れ別れのないさよなら』
スピーカー:石井千賀子さん(ルーテル学院大学TELLカウンセリング家族療法)
2017年6月10日 第二回『食べることは生きること~映画はなちゃんのみそ汁より~』
スピーカー:安武慎吾さん(西日本新聞社勤務)
2017年5月20日 第一回『誰もが自殺に追い込まれることがない社会を目指して』
スピーカー:清水康之さん(NPO法人自殺対策支援センターライフリンク代表)
2017年3月4日 NPO法人暮らしのグリーフサポートみなと 設立記念講演会
スピーカー:児玉久仁子さん(東京慈恵会医科大学附属病院 看護部 家族支援専門看護師)
入江杏さん(ミシュカの森主催 上智大学非常勤講師)